2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

IP Messenger の通知にフォーカスを奪われてウザいのでGrowl for Windows で通知するように改造した

タイトルのとおり。 普段、オフィスでのやりとりはIP Messenger を使っているんだけど、ポップアップで通知するたびに、そのウィンドウにフォーカスを奪われてしまいイライラしてしまう。かと言って、「ノンポップアップ受信」にすると、いつ通知が来たのか…

Visual C++ でGrowlするサンプル

とりあえず書いてみた。意外とかんたん。

Visual C++でShift-JISをUTF-8に変換するコード

以下のページに掲載されているコードを参考にした。というか、ほぼそのまんま。its55 lab » C++でShift-JISをUTF-8に変換するWideCharとかMultiByteとかややこしい><。もっとスマートなAPI無いものか...いちおう、コンソールアプリとして動作するようにな…

:s/xx/yy/gでの置き換え後の文字に「改行」を使用する

すぐ忘れるのでメモ たとえば、カンマをカンマ+改行に置換する場合 :s/,/,^M/g でいける。^Mは<C-v>に続けてEnterで入力可能。</c-v>

GPL2が適用されているソフトウェアを改変して公開/配布する場合

ちょっと気になったのでいろいろ調べたメモ結論として、改変版を公開/配布するときには、以下の対応を行う必要がある。 改変したファイルには「改変版であること」と「改変した日時」を明記する。 それがバージョン等を表示する機能を持つ場合にはユーザー…

Rubyには$DEBUGが組込み変数として用意されているのを知ってRubyのプログラマに対する”愛”を感じた

このあいだ、初めてRubyでライブラリっぽいものを書いてgemを公開してみた。 そのライブラリでは、自前で $DEBUG 変数を用意してて、ログの出力有無の制御とかやってたんだけど、間違えて $DEBUG=true の状態でUPしてしまうという失敗をしてしまった。で、た…

Firefox拡張でsocket通信するサンプル

イマイチ挙動がつかめていないけど、なんとなく動いた。 サーバ側(C) サーバー側はCで実装。gccでビルドできる。 とりあえず、以下のサイトを参考に書いてみた。というかほぼそのまんま。 Geekなぺーじ : TCPを使う(サーバ、SO_REUSEADDR) クライアント側…

Githubで公開されているgh-pageブランチの更新

いまいち理解できてないけど、とりあえずできたのでメモGithubで新しいリポジトリを作るときにpageも作成した場合、gh-pagesというブランチがGithubのリポジトリに作成される。以下のコマンドでローカルの環境を'gh-pages'の内容にきりかえる $ git checkout…

Cygwin1.7を入れてみたけどcyg-aptは使えないみたい...というのは早計か。

ショック。setup.iniとかが無いんだけど... なんとかして動かせないかな? 追記:2009.5.26 どうもはやとちりみたい。setup2.ini ってのがあるので、これを setup.ini とかにリネームしたら動きそう。 あとで試してみよう 追記: 2009.7.5 結果的に動いた。 …

Cygwin1.7にGithubの作業用環境を作成したときのメモ

Windows仮想環境のCygwin1.7にGithubの作業用環境を作ったのでメモ gitの設定 git config --global "snaka" git config --global snaka.gml@gmail.comで、ユーザ名、メールアドレスを設定 git config -lで確認 OpenSSHをインストール すでにCygwin版OpenSSH…

なが〜いバッチ処理の間ターミナルとにらめっこしなくても済む方法

コマンドラインから手軽にGrowl通知が出せるようにちょろっとスクリプトを書いた すでに、そのようなコマンドは2つもあるけど、思い立ったときにすぐに中身がいじれれるのでスクリプトを書いた。Big Sky :: Growl For Windowsがリリースされてアイコンが表…

Cygwinのパッケージ管理ツールはcyg-aptよりcygportがいいかも知れない..と思ったけど用途が違ってた...

まだ、試してないけど... cyg-aptはもうメンテナンスもしてないっぽいし、ちゃんとコミュニティとかがあってメンテナンスが続けられているcygport(Cygwin Ports)の方がいいかも知れない。 setup.exeでインストールされるパッケージにもちゃんと入っているの…

Twitterのタイムラインを Growl for windows で通知するRubyスクリプトをさらしてみる

30秒毎にタイムラインを取ってきて Growl for windows で通知します。 終了するには Ctrl + 'C' です。 # こんどwindowsのサービスとして動作させる方法調べてみるか... 実行例 コード 必要なgemなど snaka-ruby_gntp (from http://gems.github.com/) json_p…

WindowsでPitの落とし穴(pit)にはまった

Pitという便利なツールを使うと、スクリプトとその設定(IDやパスワード)を分離することができ、うっかりパスワードを埋め込んだスクリプトを公開してしまうという、ありがちなミスを防ぐことができる。 gemで提供されているので、 gem install pit --remote…

Growl for Windowへ通知を出すためのRubyライブラリをGitHubにアップした(RubyForgeにも登録ずみ)

先のエントリで書いたとおりRubyによるGNTPクライアントライブラリ*1のgemおよびソースをGitHubにアップした。snaka's ruby_gntp at master - GitHubはじめてgem作ったので、これまたヘンなところがあるかもしれない。GitHubだとgemの名前が snaka-xxx って…

Ganttproject2.0.xのチェックアウト〜ビルド

Ganttprojectの使い勝手の悪さにイラついた&次期バージョンにも期待できそうもない ので、forkしてオレオレGanttProjectすることにした。 オリジナルのライセンスを調査した上でGitHub上にリポジトリを公開したいと思う。で、以下、現在の安定版である2.0.9…

Cygwinでgitする場合、バイナリモードでマウントすべし

text modeでmountしたディレクトリだと"fatal:cannot use /hogehoge/.git/info/exclude as an exclude file"が出る。 Cygwinがgitの管理ファイル中の改行コード関係が問題になるために起こるらしい。(よく理解できていないが...)なので、cygwinでgit使う場…

RubyからGrowl for window にGNTPでGrowl通知するライブラリっぽいもの書いた

socket使うのほとんどはじめてだから、どこかヘンかもしれない。 とりあえずさらしてみる。Growl for Windowsで、、こんな感じで使う。 require 'gntp' growl = GNTP.new({:app_name => "Ruby/GNTP self test"}) growl.register({ :notifies => [{ :name => …

Growl for windows でtwitterのタイムライン表示

rubyでGNTP用簡易ライブラリっぽいもの書いて、twitterのタイムラインを取得/表示するスクリプトを書いてみた。Snarlみたいに日本語化けないし、いい感じ。(って、”ぼかし”かけたら、分からないか。) 今日明日で仕事を片付けたら、コードを晒すつもり。

リフロウとリペイント:CSSがjavascriptのパフォーマンスの足をひっぱっている?(を読んだメモ)

Stubbornella ? Blog Archive ? Reflows & Repaints: CSS Performance making your JavaScript slow? 上記エントリをテキトーに解釈して要点をメモってみた。 リペイント(repaint) 要素のスキン見た目、が変化したときに発生。 ただしレイアウトには影響しな…

Rubyスクリプトのちょっとしたテスト

なんか忘れちゃうのでメモ # 本体のコード if __FILE__ == $0 # ここにテスト用のコードを書く end ってやると、requireしたときにはテストコードは実行されないが、 ruby hoge.rbって直接呼び出したときにだけテストコードが実行される。