あなたのFirefox「くすんで」ない?モニタプロファイルを見直した方がいいかもよ?

どうも、Firefoxレンダリングエンジンがカラープロファイルに対応してから、会社のPC(いまだにWindowsXP)でWebの画像をみるとどうも色あせて表示される現象が発生するようになっていた*1

本来「白」で表示されるべきところ、自分の目には「セピア色」がかって見えていた。IEなど他のブラウザでは普通に表示されていた(少なくとも自分の目にはIEの方が普通の色に見えた)

いろいろ調べてみると、どうやら自分のPCに設定されているカラープロファイルがよろしくない状態なのが原因っぽい。

とりあえず、「画面のプロパティ」で「既定のモニタプロファイル」ってやつをいじってみたら比較的ちゃんと表示されるようになった。カラープロファイルを理解していないので本当にこんなやり方でいいのかわからないけど...

既定のモニタプロファイルの変更

設定変更方法は以下のような感じで行った。

Firefoxは起動時にこの既定のカラープロファイルを読み込んでいるらしく、この設定を変更したら再起動する必要がある。

もう一つの選択肢(カラープロファイルを読み込まない)

もう一つの選択肢として、レンダリングエンジンのカラーマネジメントの機能をOFFるという方法もある。

Discoloured whites • mozillaZine Forums

カラーマネジメント機能を無効化するには、about:configを開いて、gfx.color_management_modeの値を 0 にすればよい。

この設定値は、以下のようになっている。*2

  • 0 カラーマネージメントなし
  • 1 常にカラーマネージメントする
  • 2 タグ付きの画像のみカラーマネージメントする(デフォルト)

カラーマネージメントなしにすることでも、普通(に見える)の色で画像が表示されるようになる。