今日もスミマセン。

2010-09-15

Herokuで稼働中のアプリのDB名を調べる方法

heroku

heroku consoleコマンドでコンソールを開いて

>> ENV['DATABASE_URL']

でデータベースのURLを表示させる。すると、以下のような文字列が返ってくる。

=> "postgres://xxxxxxxx:yyyyyyyyyyyyyyyy@zzzzzzzzz/xxxxxxxx"

この文字列のうち xxxxxxxx にあたる部分がDB名

snaka72 2010-09-15 14:07

Herokuで稼働中のアプリのDB名を調べる方法
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« MacPortでインストールされているコマンド… サイトに訪問者が訪れたらデスクトップ又… »
プロフィール
id:snaka72 id:snaka72
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • VB6開発者に贈るGoFデザインパターン【予告編】
  • 「GAEでカスタムテンプレートタグを使う」というのを書きました
  • ウェブブラウザでSVNリポジトリの特定のリビジョンを参照するURI
  • SlimTimerをデスクトップアプリケーションとして使う
  • 「ANTLRでBrainf*ckインタプリタ」というのを書きました
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

snaka72さんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
今日もスミマセン。 今日もスミマセン。

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる