2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧
John Resig本でjavascriptを勉強中。掲載されているサンプルを動かしてみたが、うまく動かなかったので実行コンテキストについて調べてみた. 入れ子の無名関数が参照するthisって何? 以下のコードがうまく動かなかった。(掲載されているコードをちょっと省…
自分用、とりあえずメモっとく。 Firebug XPather Execute JS
クロージャとかスコープの理解が自分の中であいまいなので整理しておく。 スコープについて javascriptにおけるスコープはfunction単位 ブロックレベルのスコープは無い 変数はそれが作成されたスコープのプロパティ webブラウザ内で実行される場合、グロー…
safariでもgreasemonkey使いたい。ので探してみた。なんか、結構やることがあるのでメモ。 準備:SIMBLを入れる どうやら、Cocoaアプリケーションのハックを管理するための仕組みらしい。以下にその仕組みが解説されている。Objective-C面白そう、いろいろ試…
gistのコードをダイアリーに貼付けられるらしい。という情報があったんだけど、その方法がよくわからなったので調べてみる... つもりだったけど、 gist のコードの上の方にある "embed" のコードをはりつけたらいけそうな予感。試してみる。おお、いけた。そ…
どうも、readfile()関数の basic認証がうまくいかないなー。なんか「php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: そのようなホストは不明です。」ってエラーが出てくる。なぜだ?っと思ってかれこれ、5時間くらい調べてみたところ、どうも、パスワード…
なんかハマってしまったのでメモXAMPP環境でテストとかしてて、なんかphpのエラーログが出力できてないと思ったら、読み込まれているphp.iniが思っていたのと違ってた。 で確認することができる。"Loaded Configuration File"ってやつがそう。
最速インターフェース研究会 :: bluewindからtwitterを更新できるようにRubyでシンプルなクライアントを書いた↑で、ほぼ自分がやりたいことやってくれているので、このコードをパクッてベースに、オレオレTwitterクライアントを作った。追加した機能は以下の…
パーサオブジェクトの生成 json = JSON.parser.new("{ \"key\" : \"value\" }") パースすると、rubyのハッシュが返って来る。 json.parse() # => { "key" => "value" }
最近Growl for windowsがちょくちょく話題に上がってきたりしたせいで、本家Growlを自宅のMacで使ってみた。そしたら、なかなか便利で手放せない存在に。これをWindowsでも使わない手は無いと思いGrowl for windowsを入れてみましたが、アルファ版だけあって…
なんか、突然に...。 Full Sync しても回復しない。 アドオンを一旦削除して、インストールし直してもダメ。 誰か助けて。...と思ってググって見たら、Deliciousのサポート掲示板に報告が上がっていた。 http://support.delicious.com/forum/comments.php?Di…
はてなスターの設置手順は以下にまとめた。 http://f29.aaa.livedoor.jp/~snaka/PukiWiki/PukiWiki.php?PukiWiki%2F%A4%CF%A4%C6%A4%CA%A5%B9%A5%BF%A1%BC%A4%F2%A4%C4%A4%B1%A4%C6%A4%DF%A4%BF ソーシャルブックマークサービス登録数の表示は、以下のプラグ…
Eclipseプラグインを作ってみる ThunderBird拡張を作ってみる LightningとpiCalが同期できるようにしたい Firefox拡張を作ってみる あと、、、 ニコカレを公開 redmineのcvsブラウズに対応するパッチの公開
使ってみたサービスは http://colorblender.com/ で、作成してみた結果がコレ↓ 今後の参考のためにメモとして残しとこう。 リンクも貼っとく http://colorblender.com/?preloadblend=30C0C81D767AC76A307A321D383838C7C7C7 そのままだとあまり面白くないので…
Excelに慣れきった人にとって、GanttProjectの操作で一番違和感を感じるのはチャート上でのホイールを操作したときの挙動です。Excel使いにとって、ホイールの操作は ホイールの回転 = 上下スクロール Ctrl+ホイールの操作 = ズームイン/アウト という挙動…
もう、かれこれ6年前くらいからPukiWikiでサイトを立ち上げ、一応、コメント欄なども用意してたりしてたんだけど、ほとんどコメントが付かなかった。今でも、一日200ユーザくらいが見に来てくれているようだが、コメントが付くのは、せいぜい2〜3ヶ月に1…
Flashのやつじゃなくて、Blogger用となっていたやつ。 見た目の調整に時間掛かったけど、なかなかいい感じ。
補完 → 進捗
いまどき3.2は古いけど...GanttProjectのソースが assert を使っていてコンパイルエラーになるので、eclipse で assert を有効にするやりかたを調べた。「ウィンドウ」−「設定」の「Java」−「コンパイラー」の"JDK準拠"の設定したらOKだった。
このブログのfaviconがはてなデフォルトのやつで、ちょっと味気なかったのでfaviconをつくってみた。 作成方法は、以前、百式さんのブログで紹介されていたfavikon · Generate favicons with easeというサービスを使ったので3分でできちゃいました。 元の画…
Spell with flickr flickrの画像でロゴを生成してくれるサービス。このブログのタイトルロゴをつくってみた。 生成結果をHTMLで出力してくれるので、いろんなところで使える。いい発想だな〜。
おお、Dmail - Chrome Web Store*1 のサイトデザインがリッチになったお。 なにげに、ドメイン変わってるし... *1:サイト名もdel.icio.usからDeliciousになってる
Home — tombloo — GitHub Tombloo便利!! いろんなWebサービス使ってる人には絶対におすすめ。いろいろ気になる点: なんかDeliciousからエラーが帰ってくる。 Deliciousにポストできていないっぽい。(最初できていたのに...?) 画像がはてなダイアリーにポ…