2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

フィボナッってみた

なにも新しい事はやってない。再帰を使わなければ簡単に書ける。 function fib(n) { if (n < 1) return 1; var [a, b] = [0, 1]; for (var i = 1; i < n; i++) { [a, b] = [b, a + b]; } return b; } 再帰を使ったものだと、↓とか参考になる。最も簡単に fib…

addEventListener()の第3引数の意味とかをちゃんと理解する為のメモ

dom

Web上でUIをマジメに作ろうとするとイベントの仕組みをちゃんと理解しておく必要がある。jQueryとか便利なライブラリつかえばある程度簡単にできるんだろうけど、いろいろ制約あってそれらのライブラリが使えない場合もあるので、ちゃんと理解するためにメモ…

DOM Leve3 イベント mouseover/mouseout, mouseenter/mouseleave それぞれの違いについて

dom

それぞれのイベントの発生タイミングは、対象要素の上に別の要素が重なる場合に違いが現れる。下の図は水色の要素(以降「ターゲット要素」と呼ぶ)に対してイベントハンドラを定義した場合について、どのようなタイミングでそれぞれのイベントが発火するか…

ところで Firefox4で搭載される JägerMonkey ってなんて読むの?

どうやら「イェーガーモンキー」と読むようです。 Mozilla勉強会に参加したときMozillaの人がそう読んでました。ずっと「ジャガーモンキー」だと思っていた。 äの入力方法(Macの場合) option+command+T を押す。 すると、以下のような文字入力パネルが表示…

円高なのでParallels6購入したらMacでのWindows7利用が快適になった

mac

Parallels Desktop 6 が発売されていた。今ならちょうど円高だし割安かと思い英語版購入した。 ちなみにアップグレードだったので、約4500円程度で済んだ。(Extendedダウンロードサービスも同時に購入したので実質5000円程度):Parallels Desktop 6 for Mac…

MacPortでインストールされているコマンドが属するパッケージ名を調べたい

そんなときに使えるのがprovidesコマンド 以下のようにして使う。 $ port provides /opt/local/bin/js /opt/local/bin/js is provided by: spidermonkeyずっと Rhino だと思い込んでいた Javascript shell が SpiderMonkey のものだと判明して愕然とした。ち…

Herokuで稼働中のアプリのDB名を調べる方法

heroku consoleコマンドでコンソールを開いて >> ENV['DATABASE_URL']でデータベースのURLを表示させる。すると、以下のような文字列が返ってくる。 => "postgres://xxxxxxxx:yyyyyyyyyyyyyyyy@zzzzzzzzz/xxxxxxxx"この文字列のうち xxxxxxxx にあたる部分が…

サイトに訪問者が訪れたらデスクトップ又はiPhoneに通知する

というものを作ってはみたけど、実際使ってみると結構ウザイとりあえずGithubにUpした snaka's ringding at master - GitHub 使い方 1.上記プロジェクトをローカルにcloneする2.適当な名前で GAEにアプリを登録する。3.登録した名前に応じて、app.yaml の内…

C++でUDPソケットを扱う簡単なクラス

とりあえず、UDPソケットからデータを受信するやつ書いてみた。

RE:GAE/PythonでFlash Lite のパラメタ埋め込み

GAE PythonでFlash Lite 1.1のパラメータ埋め込み - Help me, hackers!↑このタスクやってみた。リクエストが来たら、リモートのflashコンテンツ(swfファイル)を取得して、そのバイナリに任意のパラメタを埋め込んでからブラウザに返すだけのものだけど、これ…