2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

GanttProjectのチャート上でのホイールの挙動をExcelライクにしてみたやつのバイナリを公開

以前のエントリで、 そこで、このホイールの挙動をExcelライクにするためのパッチを作りました。ベースとなるソースは、現時点での安定版である 2.0.7 です。 GanttProjectのチャート上でのホイールの挙動をExcelライクにしてみた - 今日もスミマセン。 と書…

githubの日本語のコメントが化けていた

git

vimで :set fileencoding?とやって、エンコーディングを確認したら、iso-2022-jp とかになってたのが原因。それでコメントとかREADMEが文字化けしてた。 :e ++enc=utf-8でUTF-8にして書き込んだらおkというか、vimのデフォルトをUTF-8にしたい。[あとで調べ…

こんどニコカレをリリースするつもり

いつかリリースしなきゃと思ってたら、いつのまにか1年経ってしまったのでここで宣言しておく。 今度の3連休のうちにRails版「ニコニコカレンダー」をリリースする。ニコニコカレンダーについては以下を参照。 http://www.geocities.jp/nikonikocalendar/i…

「自分用」タグは使わないことにした

基本的にこのダイアリーは全部「自分用」なので。

StackStockBooksのGoogleガジェットに「つぶやき」を出したい。

今読んでいる本に「つぶやき」も一緒に表示したら面白いんでは? つぶやき関連のAPIが追加されているから、今度Googleガジェットの作り方の勉強がてら作ってみっかな?

ヒレガス本読み始めた

良書と噂のヒレガス本を読み始めた。 同時に萩原本も購入したけど、ヒレガス本から先に読んでみる。 CHAPTER1: COCOA WHAT IS IT? ~ CHAPTER2: LET'S GET STARTED この辺は、たのしいCocoaプログラミングでやったことのおさらいみたいな感じ。ここでの新たな…

ファイル名を列挙したテキストを元にtarアーカイブを作る

いつまでたっても tar の使い方が覚えられない orzてっきり、 cat filelist.txt | xargs tar cvf hoge.tarでいけんじゃないかと思ったけど、だめだった。最後のファイルしか残ってなかった。 -I というオプションがちゃんと用意されていた。 tar cvf hoge.ta…

外部ファイルをincludeする方法2つ

なんか、久しぶりにJSP触ると忘れがちなのでメモ JSPをサーブレットに翻訳する直前に外部ファイルを取り込む includeディレクティブ使う <@ include file="hoge.jsp"> 注意点:取り込んでいる外部ファイルが更新されても取り込んだメインのJSPは自動ではリコ…

透明度の指定が無視されるバグの回避方法

IEのバグでhasLayoutがtrueじゃないとcssの指定が無視されるやつがある。 それを回避するには zoom: 1; とかやっておくとOK参考にしたのはココ↓ IEにおいてfilter:alpha(opacity)を設定しても、currentStyle.hasLayout=falseだとが透明にならない。 - Enjo…

基底クラスのstaticな領域は異なる派生クラス同士で共有されるのか?

と疑問に思い試してみた。答えは「共有される」 親クラス class Parent { static int m_counter = 0; public static int countInternal() { m_counter++; return m_counter; } } 派生クラス1 class Sub1 extends Parent { public int count() { return count…

関数のパラメタが省略された場合にデフォルト値を代入する

よく、関数のパラメタが省略された場合にデフォルト値を代入するというコードを書く。 contextが渡されたらそれを使う。もし省略されたらdocumentを使う。 というのを素直に書くと以下のようになる。 context = context == null ? document : context; null…

不可視なiframeへsetFocusしたときのスクリプトエラーを回避する方法

レガシーな社内システムを使いやすいユーザーインターフェースに作り変えるブックマークレットをつくっているんだけど、隠しiframeによる擬似Ajaxで問題が出た。visibility = 'hidden' や display = 'none' な iframe 内の要素に setFocus しようとするとス…

Msxml2.XMLHTTPのsendメソッドでShift_JISなデータをPOSTする方法が知りたい

いろいろ探してみたけど、やりかたがよくわからない。 結局できないのかな? 今の自分の力じゃできそうも無いので、仕方ないので隠しIFrameを使うことにする。 Shift_JIS HTML 上でも XHR で漢字データを送れる!? - Cyokodog::Memo XMLHttpRequestのPOSTメ…

IEでサクッとデバッグコンソール

まあ、Firebug Lite 使えばいいのかも知れんけど...オリジナルは、以下のサイトから。 http://ajaxcookbook.org/javascript-debug-log/ 上記に scrollIntoView() を追加して常に最新行が見れるようにしただけ。

XPathのevaluate結果に対する処理をスマートに書くための便利関数

たぶん、既にだれかが作っていそうだけど... XPathを使ってサクッと自分用のツールを作るために関数作ってみた。こんな感じで使える。 $x('//div').each(function(ele) { //要素ele に対する処理 }); また、返ってくる値はArrayの拡張なので、普通の配列とし…

HTML要素を生成する関数

これまた、どこかにもっといいのがあるはずだけど作ってみた。Resig本からのインスパイヤかも。 tag()関数 こんな感じでHTMLを生成する。 // textArea tag('textarea', { name: "hoge", cols: "65", rows: "10", value: "FUGA", onkeydown: function() { ...…

evaluateの第2引数contextNodeの罠

てっきり、そのcontextNode以下のノードのみが評価対象となると思い込んでしまった。 第2引数は単にドキュメント中の初期位置を指定するだけで、サブグラフを与えたりするわけではない。 document.evaluate('../*', document.getElementById("menu"), null, …

Stack Stock Books に追加された参照系のAPIを試してみた

Stack Stock Books に参照系のAPIが追加されています。Wikiにはリファレンスが公開されてますが、具体例がまだ掲載されていないようですので、rubyからどのように使えるか試してみたいと思います。追加されたのは、大きく以下の4つです。 書籍情報 利用者一…

StackStockBooksの更新APIの変更に対応+マイページを開くボタン追加

StackStockBooksのAPIの変更によって、iStacで書影が表示できなくなってたので修正したのと、ちょっとした機能の追加を行いました。 書影が表示できなかった件について 以前はレスポンスの文字列のURIに含まれるスラッシュ等はエスケープされずそのままの形…

Xcode2.5からXcode3.0へのアップグレードに失敗

TigerからLeoperdにアップグレードして、Xcodeも2.5から3.0にアップグレード*1したらXcode3.0のインストールに失敗した。エラーログには以下のようにメッセージが... 08/10/19 0:35:29 Installer[4283] 次のインストール手順に失敗しました:run postinstall…

AppController.rb側のdelegate用メソッドの戻り値をobjc_methodを使って明示するようにした

先日のエントリにあったとおり、Objective-Cから呼び出されるruby側のメソッド(gotBarcode)の引数および戻り値の型を明示してあげるように変更しました。あと、手動でリクエスト投げられるように「登録」ボタンを追加。まだ、.dmgファイルは作成してません。…

Stack Stock Books に参照系のAPIが追加になった

今までは、蔵書を登録/更新するためのAPIのみ公開されていましたが、今回、参照系のAPIを追加しました。 追加したAPIは、下記の通りです。 利用者の一覧を取得 利用者IDから利用者の情報を取得 利用者名から利用者の情報を取得 利用者の蔵書一覧を取得 参照…

Ruby側のメソッドからbool値をObj-C側に返したときの挙動がヘン?

iStacで、Ruby側のメソッドからbool値をObjective-C側に返したとき、どうも、if文の判定がうまくいっていないらしいという報告がありました。具体的には、Ruby側でSSBへの登録を行い結果が正常であれば true を Objective-C側のクラスに返しているんだけど、…

Growl for Windowsに移行しようかな..

なんか、フォーラムの反応も見られないし、リポジトリも数ヶ月前から更新されていないっぽいし。 で、Growl for windows の開発メンバーを見ると、 Snarlの開発者のひとり Chris Peel さんの名前が... Snarlはもう捨てたってことかな?ってことで、今度 Grow…

iStacがRuby1.8.6で動かない問題に対応しました

id:griffin-stewie さんから報告があったんですが、先日リリースしたiStoc*1が Ruby 1.8.6 の環境で動作しないという問題がありました。原因は、1.9系から1.8.7に取り込まれた新しいメソッドをそれと知らずに使っていた為でした。該当箇所を見直して、1.8.6…

iStacをちょっこと更新

恥ずかしい過ちを犯してました。 焦りすぎた ... orz那由多屋)加藤さん、ご指摘ありがとうございました。 GitHub - snaka/istac: Stack Stock Books Client for Mac with iSight. (Japanese: iSightカメラに対応した Stack Stock Books クライアントです) ※…

document.write()したらdocument.close()すること

Firefoxで document.write() するとずっと読み込み中になってしまう。document.close() したら読み込み完了した状態になる。

登録はカメラに本をかざすだけ、iSight に対応した Stack Stock Books 専用クライアント iStac をリリースしました

以前のエントリで書いたとおり、Mac の iSight に対応した Stack Stock Books 専用のクライアントをリリースしました。以下wikiから、dmgファイルをダウンロードできます。 Home · snaka/istac Wiki · GitHub 以下、github の wikiから一部を引用。 iStacっ…

Gyazoでファイル名に空白があるとアップロードできない

Macで⌘+⇧+4とかでキャプチャするとデフォルトで以下のような名前のファイルが作成される。 しかし、ファイルがこのような名前だとGyazoのアイコンへのD&Dによるアップロードがうまく動かないっぽい。たぶんググれば一発なんだろうけどGyazoのソースも見てみ…

Snarlがコンパイルできない

この文字化けをどうにかしたくてSnarlのソースとってきたけどクラスの一部が無い(?)ためビルドがと通らない。だれかSnarlのビルド方法おしえてください。 Twitterのfriends timeline最新n件を取ってきてGrowlライクに表示(for Windows)※未完成 - 今日もス…