jaro

jaro修正した

修正内容は以下のとおり、 スクリプトの読み込みの順番を意識しなくても良いように. 参考: AutoPagerizeのスクリプト実行順序制約をなくせるようになりました « ku AutoPagerizeのAPIを適切なものに変更 参考: AutoPagerize Wiki: APIs (ja) Wedataのデータ…

自作のグリモンの処理をAutoPagerizeで動的に読み込んだページにも適用する方法(追記:もうちょっと詳細に書いてみた)

※この記事にはちょっとした誤りが含まれています。追記:2009.07.24(2)を参照してください。このテの情報があまり出回ってないようなので書いておく。AutoPagerizeには、その動的に読み込んだページを継ぎ足すときに、特定の処理をそのページに対して適用する…

Googleの検索結果からまぎらわしい特定のサイトを判別しやすくするグリモンをWedataに対応した。

表題のとおり。コードとか使い方は以前のエントリに追記している。Google検索の上位に表示されているページが元ページへのリンクを貼っただけのサイトでイラッとしたのでグリモン書いた - 今日もスミマセン。Userscripts.orgにも登録 jaro for Greasemonkey

Google検索の上位に表示されているページが元ページへのリンクを貼っただけのサイトでイラッとしたのでグリモン書いた

Google検索の結果から(個人的に)情報的価値の低いと思われるサイトを判別しやすくします。 使用例 コード/インストール ↓このへんからインストールできます。 jaro for Greasemonkey sites = []の中にお好み(?)のサイトのURLをぶちこんで使ってください。 …