tips

ウェブブラウザでSVNリポジトリの特定のリビジョンを参照するURI

Subversion 1.6 のリリースノートから抜粋 mod_dav_svn now supports a new public URI syntax for examining older versions of files or directories. The intent here is to allow users to examine history without the use of an svn client, and to ma…

各種パッケージマネージャやバージョン管理ツールでの環境最新化方法のまとめ

オープンソースのプロジェクトって、開発言語やプラットフォームで使ってるパッケージマネージャやバージョン管理ツールがバラバラでとても覚えきれないので、ここにメモっておく。 パッケージマネージャ編 Homebrew ※updateとupgradeがややこしいので注意全…

VBのIDEがクラッシュした後、「'VBxxx.tmp'を読み込めません。」となった状況を修復する

最近、VB6でOCXを開発しているがIDEがたまにクラッシュする。 そうすると、なにやら一時ファイルがゴミとして残ってしまうらしく、プロジェクトを開いたときに。 'VBxxx.tmp'を読み込めません。というわけのわからないメッセージを表示するようになって、開…

インストールされている .NET Framework のバージョンを調べる方法

日本語の情報が見つからなかったので、ここに書いておく。以下の記事より: How to determine which versions of the .NET Framework are installed and whether service packs have been appliedまず、エクスプローラのアドレスバーに %SYSTEMROOT%\Microso…

Githubで私的に公開している野良gemをgem installコマンドでインストールする方法

gitリポジトリにgemsディレクトリを作ってそこにビルド済みのxxx.gemファイルを格納しておけば、gem installでインストールできるようになる。たとえば、自分がforkしているgistyを例にすると、プロジェクトのルートの直下にgemsディレクトリを作成して、そ…

VB6のイミディエイトウィンドウでループ処理書けた

いまさらVB6なんで、誰得って感じですが、、 デバッグなどに重宝するイミディエイトウィンドウですが、最近知ったんですがループ処理を書くこともできます。 for i = 0 to 10: debug.print i : nextという感じで、通常のプログラムでは改行となる箇所を:(コ…

”他のプロセスが使用中”と出たときにそのプロセスを探す方法

openfilesというコマンドで探せる $openfiles /? OPENFILES /parameter [引数] 説明: システム上の開いているファイルとフォルダを管理者が 切断できるようにします。 パラメータの一覧: /Disconnect 1 つ以上の開いているファイルを切断します。 /Query ロ…

WIndowsでプロセスの一覧を表示するコマンドとexe名(イメージ名)でプロセスをkillする方法

プロセスの一覧表示 > tasklist exe名(イメージ名)でプロセスをkillする方法 growlnotify.exeをkillしたい場合は... > taskkill /f /im growlnotify.exe詳細は taskkill /?で

Rubyが実行されているプラットフォームを判断する正しいやりかた?

以下のサイトより Proper way to detect Windows platform in Ruby - The Empty WayMac OS X 10.5.8 での結果 irb(main):004:0> Config::CONFIG['host_os'] => "darwin8" Cygwinでの結果 irb(main):002:0> Config::CONFIG['host_os'] => "cygwin" Windowsで…

WindowsXPでハードリンクを作成する

以下のコマンドで作成 fsutil hardlink create new_file existing_fileコマンドの一覧 behavior ファイル システムの挙動の制御 dirty ボリュームの dirty ビットの管理 file ファイルに固有のコマンド fsinfo ファイル システム情報 hardlink ハードリンク…

Mac OS X のターミナルのvimのvisualモードで選択した文字をクリップボードにコピーする

visualモードで範囲選択して... !pbcopy;pbpasteと打つ ;pbpasteを省略すると、”切り取り”になる。

:s/xx/yy/gでの置き換え後の文字に「改行」を使用する

すぐ忘れるのでメモ たとえば、カンマをカンマ+改行に置換する場合 :s/,/,^M/g でいける。^Mは<C-v>に続けてEnterで入力可能。</c-v>

Rubyには$DEBUGが組込み変数として用意されているのを知ってRubyのプログラマに対する”愛”を感じた

このあいだ、初めてRubyでライブラリっぽいものを書いてgemを公開してみた。 そのライブラリでは、自前で $DEBUG 変数を用意してて、ログの出力有無の制御とかやってたんだけど、間違えて $DEBUG=true の状態でUPしてしまうという失敗をしてしまった。で、た…

Rubyスクリプトのちょっとしたテスト

なんか忘れちゃうのでメモ # 本体のコード if __FILE__ == $0 # ここにテスト用のコードを書く end ってやると、requireしたときにはテストコードは実行されないが、 ruby hoge.rbって直接呼び出したときにだけテストコードが実行される。

Windowsでcronのように定期的に実行する「タスク」を登録する

「タスク」の機能をCUIから利用する方法 現在登録されているタスクを表示 schtasks タスクを登録 schtasks /Create /tn "タスク名" /tr "実行するプログラム(パラメタも)" /sc 実行する間隔 ...例)rubyw で biff.rb を10分間隔で実行するタスク schtasks …

bashでコマンドヒストリの検索ができるのを知らなかった自分は人生の1%くらいは損してたかも

id:secondlifeさんの作ったvimpのコマンドヒストリ検索プラグイン便利だなーって思ってて。 いつも使ってるCygwinのbashでも使いたいなーとか思いながら何気なくCtrl+r押したら普通に使えた。 なんか今まで損してた気分になった。

Firefoxのキャレットブラウズモードでキャレットを見失ってしまうのをなんとかする

about:configでui.caretWidthを10くらいに設定する。 vimpだと :set! ui.caretWidth=10という感じでおkあ、あと、反映するには再起動が必要。参考: Making the caret more visible. • mozillaZine Forums About:config entries - MozillaZine Knowledge Bas…

あらためて知ったけどRubyはワンライナーも便利

$ ruby -n -e 'puts $_ if $_ =~ /\/\//' < hoge.js とかすると、'//'の入っている行だけ抜き出せたり、いろんなことが出来る...ポイントは-eオプションと-nオプション。while ... end ループで標準入力からの1行づつ読み込んで-e '...'のスクリプトを実行…

Screenshot Captorでブログの背景と違和感なく融合する影付きのスクリーンショットをきれいに撮るためのTips

Screenshot Captor できれいにスクショを取るTips デフォルトの状態でスクショをとって影を付けた画像を、はてダなどにアップしたとき、背景の白い部分が浮いてしまう場合がある。これはどうしようも無いものかとあきらめていたんだけど、オプションの設定を…

グリモンで@requireのurlに#でコメントつける

目から鱗だったのでメモ// ==UserScript==// @name Hatena: Delayed Stars// @namespace http://lowreal.net/// @include *// @require http://gist.github.com/3239.txt#createElementFromString// ==/UserScript==確かに、gistのファイル名って数字だけに…

Gitで大量のコミットログをザックリ眺めてみるときのオプション

git fetchした後、前回fetch後からの変更点をログからザックリ眺める場合は以下のオプションが良い感じ。 git log --graph --date=short --pretty=format:"%Cgreen%h %cd %Cblue%cn %Creset%s" master..origin/masterオプションについてメモ --graph グラフ…

Git作業ディレクトの内容が変更されていたらbashのプロンプトに"*"を表示する

と、いう方法が以下のブログで紹介されていた。 Show Git dirty state (and branch) in the prompt – The Pug Automatic以下のコードを自分の.bashrcに追加するだけ。 使ってみた snaka@snaka_xp~/work/vimperator/liberator[master]$[master]ってのがブラン…

eclipse3.2でassertを使う設定

いまどき3.2は古いけど...GanttProjectのソースが assert を使っていてコンパイルエラーになるので、eclipse で assert を有効にするやりかたを調べた。「ウィンドウ」−「設定」の「Java」−「コンパイラー」の"JDK準拠"の設定したらOKだった。

VBAの配列定義をすこし使いやすくする

VBAで配列つかってデータ構造つくるのに、いちいち Array(xxx, xxx) ってタイプするのがめんどくさいのでArray関数を再定義した。 Public Function a(ParamArray arr_()) As Variant a = arr_ End Function こんな感じでつかえる。 arr = a( _ "hoge", _ "fu…