2008-01-01から1年間の記事一覧

Msxml2.XMLHTTPのsendメソッドでShift_JISなデータをPOSTする方法が知りたい

いろいろ探してみたけど、やりかたがよくわからない。 結局できないのかな? 今の自分の力じゃできそうも無いので、仕方ないので隠しIFrameを使うことにする。 Shift_JIS HTML 上でも XHR で漢字データを送れる!? - Cyokodog::Memo XMLHttpRequestのPOSTメ…

IEでサクッとデバッグコンソール

まあ、Firebug Lite 使えばいいのかも知れんけど...オリジナルは、以下のサイトから。 http://ajaxcookbook.org/javascript-debug-log/ 上記に scrollIntoView() を追加して常に最新行が見れるようにしただけ。

XPathのevaluate結果に対する処理をスマートに書くための便利関数

たぶん、既にだれかが作っていそうだけど... XPathを使ってサクッと自分用のツールを作るために関数作ってみた。こんな感じで使える。 $x('//div').each(function(ele) { //要素ele に対する処理 }); また、返ってくる値はArrayの拡張なので、普通の配列とし…

HTML要素を生成する関数

これまた、どこかにもっといいのがあるはずだけど作ってみた。Resig本からのインスパイヤかも。 tag()関数 こんな感じでHTMLを生成する。 // textArea tag('textarea', { name: "hoge", cols: "65", rows: "10", value: "FUGA", onkeydown: function() { ...…

evaluateの第2引数contextNodeの罠

てっきり、そのcontextNode以下のノードのみが評価対象となると思い込んでしまった。 第2引数は単にドキュメント中の初期位置を指定するだけで、サブグラフを与えたりするわけではない。 document.evaluate('../*', document.getElementById("menu"), null, …

Stack Stock Books に追加された参照系のAPIを試してみた

Stack Stock Books に参照系のAPIが追加されています。Wikiにはリファレンスが公開されてますが、具体例がまだ掲載されていないようですので、rubyからどのように使えるか試してみたいと思います。追加されたのは、大きく以下の4つです。 書籍情報 利用者一…

StackStockBooksの更新APIの変更に対応+マイページを開くボタン追加

StackStockBooksのAPIの変更によって、iStacで書影が表示できなくなってたので修正したのと、ちょっとした機能の追加を行いました。 書影が表示できなかった件について 以前はレスポンスの文字列のURIに含まれるスラッシュ等はエスケープされずそのままの形…

Xcode2.5からXcode3.0へのアップグレードに失敗

TigerからLeoperdにアップグレードして、Xcodeも2.5から3.0にアップグレード*1したらXcode3.0のインストールに失敗した。エラーログには以下のようにメッセージが... 08/10/19 0:35:29 Installer[4283] 次のインストール手順に失敗しました:run postinstall…

AppController.rb側のdelegate用メソッドの戻り値をobjc_methodを使って明示するようにした

先日のエントリにあったとおり、Objective-Cから呼び出されるruby側のメソッド(gotBarcode)の引数および戻り値の型を明示してあげるように変更しました。あと、手動でリクエスト投げられるように「登録」ボタンを追加。まだ、.dmgファイルは作成してません。…

Stack Stock Books に参照系のAPIが追加になった

今までは、蔵書を登録/更新するためのAPIのみ公開されていましたが、今回、参照系のAPIを追加しました。 追加したAPIは、下記の通りです。 利用者の一覧を取得 利用者IDから利用者の情報を取得 利用者名から利用者の情報を取得 利用者の蔵書一覧を取得 参照…

Ruby側のメソッドからbool値をObj-C側に返したときの挙動がヘン?

iStacで、Ruby側のメソッドからbool値をObjective-C側に返したとき、どうも、if文の判定がうまくいっていないらしいという報告がありました。具体的には、Ruby側でSSBへの登録を行い結果が正常であれば true を Objective-C側のクラスに返しているんだけど、…

Growl for Windowsに移行しようかな..

なんか、フォーラムの反応も見られないし、リポジトリも数ヶ月前から更新されていないっぽいし。 で、Growl for windows の開発メンバーを見ると、 Snarlの開発者のひとり Chris Peel さんの名前が... Snarlはもう捨てたってことかな?ってことで、今度 Grow…

iStacがRuby1.8.6で動かない問題に対応しました

id:griffin-stewie さんから報告があったんですが、先日リリースしたiStoc*1が Ruby 1.8.6 の環境で動作しないという問題がありました。原因は、1.9系から1.8.7に取り込まれた新しいメソッドをそれと知らずに使っていた為でした。該当箇所を見直して、1.8.6…

iStacをちょっこと更新

恥ずかしい過ちを犯してました。 焦りすぎた ... orz那由多屋)加藤さん、ご指摘ありがとうございました。 GitHub - snaka/istac: Stack Stock Books Client for Mac with iSight. (Japanese: iSightカメラに対応した Stack Stock Books クライアントです) ※…

document.write()したらdocument.close()すること

Firefoxで document.write() するとずっと読み込み中になってしまう。document.close() したら読み込み完了した状態になる。

登録はカメラに本をかざすだけ、iSight に対応した Stack Stock Books 専用クライアント iStac をリリースしました

以前のエントリで書いたとおり、Mac の iSight に対応した Stack Stock Books 専用のクライアントをリリースしました。以下wikiから、dmgファイルをダウンロードできます。 Home · snaka/istac Wiki · GitHub 以下、github の wikiから一部を引用。 iStacっ…

Gyazoでファイル名に空白があるとアップロードできない

Macで⌘+⇧+4とかでキャプチャするとデフォルトで以下のような名前のファイルが作成される。 しかし、ファイルがこのような名前だとGyazoのアイコンへのD&Dによるアップロードがうまく動かないっぽい。たぶんググれば一発なんだろうけどGyazoのソースも見てみ…

Snarlがコンパイルできない

この文字化けをどうにかしたくてSnarlのソースとってきたけどクラスの一部が無い(?)ためビルドがと通らない。だれかSnarlのビルド方法おしえてください。 Twitterのfriends timeline最新n件を取ってきてGrowlライクに表示(for Windows)※未完成 - 今日もス…

Twitterのfriends timeline最新n件を取ってきてGrowlライクに表示(for Windows)※未完成

要は Snarl + ruby です。SnarlはMac OS X で有名な通知アプリケーションのWindows版のクローン full phat products – > stuff_happens: know_about_it とりあえず貼っとく。 ただし、Snarlで文字化けしてしまう... orzこの文字化けをどうにかしたくてSnarl…

iSight + Stack Stock Booksで蔵書管理(予告編)

RubyCocoaでのアプリケーション開発の習作として、iSightをバーコードリーダーとして利用した Stack Stock Book クライアントを作ってみました(作っています)。ほんとはこの土日に完成させて公開と考えていたがあとちょっとで間に合わなかった。ただ、何も…

Xcodeでファイルが保存できないと言われた

自分用メモ。 BarcodeScannerのソースをXcodeで編集して保存しようとしたら「書類"MyBarcodeScanner.m"を保存できませんでした。」というメッセージが返ってきた。パーミッションも問題無いし何かなー?と思ってコンソールログを見ると以下のようなメッセー…

bcscanをビルドして動かしてみたら'stack level too deep'と言われた

RubyCocoaの開発ができる状態になったので、下記からbcscan*1のソースを取ってきてビルドしてみた。 http://kirika.la.coocan.jp/proj/bcscan/index.html とりあえずビルドはできたが、実行してみると下記のようなエラー出てしまった。 [Session started at …

CHAPTER5:THE DOCUMENT OBJECT MODEL

前回のメモと順番が逆になってるが、自分のためにメモっとく。 node間のナビゲーション このCHAPTERでnode間をnavigateするのに参考になる図があったので、書き写した。 http://www.gliffy.com/publish/1499246/ ちなみにこの図を描くにあたってはGliffyとい…

Tiger+Xcode2.xな人が「RubyCocoa入門」するためのHello worldチュートリアルっぽいものを書いた

RubyCocoaのチュートリアルは以下のサイトにあるが、自分の環境が古い(Mac OS X 10.4.11 + Xcode2.5)せいで、この手順ではアプリケーションを作成することができずあちこち調べ回るはめになった。 RubyCocoa 入門 大きく違っているところはXcode3.xのInterfa…

John Resig の Pro javaScript Techniques を読んでいる

ダイアリーを使って読書メモ書き留めていくテスト。とりあえず読んでいる途中だけど、Pro JavaScript Techniques を読んでいて気がついたことなどメモっていくつもり、だけど、飽きたら途中でやめるかもしれない。 Capter5:THE DOCUMENT OBJECT MODEL class…

フリーのアイコンを合成してはてなスター用のオリジナルアイコンを自作してみた

以前からはてなスターの追加のアイコン""が分かりづらいのが気になってしょうがなかったのでアイコンを変えてみることにしました。ただ、フリーのアイコン集にははてなスター用のアイコンとして「しっくり」くるものが無いため、画像編集ツールを使ってそれ…

Twitterをチラ見するUbiquityコマンド作った

とりあえずさらしとく。 最新のtimelineから15件取得してきて、Ubiquityのプレビューウィンドウ上に表示します。よろしかったら、ドゾー。 ※念のため追記:上記の"This Gist"のリンク先にアクセスするとインストールできますー。

MacBookにRubyCocoaインストールした(そしてやっぱりハマった)

いろいろ余計なことしてしまったのでハマってしまった。きょうはもう寝る。手順を簡単に書くと、 MacPortsでrubyを最新版*1にupgrade*2 MacPortsでrb-cocoa(RubyCocoaのports名)をイントール でした。(実際はいろいろとハマってしまいましたが... orz) 詳…

はてなで使えるタグ

いまいち使い切ってない希ガス formが使えるとは知らなかった。テストとして、自分のWikiにメモを投稿するフォームを作ってみた。(spamに使わないでね) ダメみたい。 さすがに、更新はwiki側の仕組みでブロックされるか..でも、何かに使えそうな気がする。

Firefox3でFastladderをフィードリーダーとして登録する時の注意

もう、なんかすぐに忘れてしまうのでメモ。以下を実行する前に、about:config から gecko.handlerService.allowRegisterFromDifferentHost の値を true にしてあげる必要あり。FirefoxのRSSリーダにFastladderを追加する。 - muibrog登録し終わったら、念の…